基本プログラム(ベーシック)
ダンス・歌(エンタメ)
コミュニケーション&ソーシャル(英語)
フィジカルエディケーション(体育)
こちらのプログラムの中か一つ、週1回からスタートし、慣れてきたら別のプログラムにチャレンジすることをお勧めします。
6か月続いた段階で、こちらからご提案させて頂きます。
ダンス・歌(エンタメ)Dance&SONGレッスン(とあるレッスン内容)
発声・早口言葉・挨拶
準備運動
ラダートレーニング
タオルトレーニング・綱引き
体幹
正しい姿勢
リズムトレーニング
クリスマスダンス
ボール投げ
ヨガバランス

フィジカルエディケーション(体育)Physical Education
学校の体育や、体力測定に向けて、ちょっと自信をつけてみようというプログラムを作り出しました。
体操を教える訳ではなく、学校で実際に行うであろうことを事前に行っていきます。縄跳び、跳び箱、鉄棒、マット運動など繰り返し行うことが大切です。
チャレンジプログラム
様々なチャレンジプログラムを用意しております。お友達と一緒に出掛けたり、就労に備え実際の体験をしたり、料理や農作業等を行い生きていくために必要な体験を実際に行っていきます。
1.ライフチャレンジ(外出レクリエーション)
※一人参加は、小学生高学年からになります。
※親子参加も可能です。
2.ジョブチャレンジ(就労体験)
※中学生・高校生向けのトレーニングになります。
3.クッキングチャレンジ(料理体験)
※料理を作るだけではなく、田んぼの草むしり、収穫もありますので各チャレンジで年齢を決めさせて頂きます。
最終目的は、自立して生活していくためのトレーニングになります。
1.ライフチャレンジ(外出レクリエーション) Life Challege
お友達と一緒に集団で外出し、さまざまな体験をしながら学ぶ、体験プログラムです。決められたお小遣いの中で、買い物、おやつを買うことも経験してもらいます。普段は、ご両親に何でもやってもらっていることに気が付いてもらえるように導きます。
専用サイト
2.ジョブチャレンジ(就労体験) Working Experience
目的は、実際の職場体験をする中で、必要なスキルを身につけていきます。
実際の職場にて、お仕事をして頂きます。働く上で、必要なスキル(挨拶、パソコンスキルなど)を指導してまいります。
・某携帯ショップ受付
・コインランドリー
・おにぎり屋さんなど
専用サイト
3.クッキングチャレンジ(料理体験) Cooking Challege
自立して生きていくためのトレーニングを行っていきます。
チームトリハー(サッカー×療育)
普段、走っちゃだめ、蹴っちゃだめ、投げちゃだめと言ってしまいますが、この時ばかりは、どんどん走って、蹴って、投げて体を動かしてOKです。合わせて体の使い方や走り方など
サッカーの練習を通して行います。
専用サイト
プログラミング
ビスケットを使ったプログラミングになります。自分で文章を読んで、進めていくことで、読む力がつき、また自分が作ったものが
その場で動くことで、達成感が持てます。自分のペースで続けていけるので、安心して取り組めます。
専用サイト
短期体験学習 in usa Study of abroad
親子参加で、アメリカにて一週間滞在し、様々な経験をしてもらうプログラムです。
日ごろ一緒にレッスンしているバディ(指導員)が同行致します。
専用サイト


